会報第16号編集中

辻真理子の会報第16号がほぼ仕上がりました。

 

タイトルバックを入れ替えて、少し華やかにいたしました。

 

 

20191030001

 

記事の内容(見出し)は次のとおりです。

 

「彦根市役所本庁舎は完成するのか!?」

「大久保市長のままでは、彦根市が『夕張市』になる!?」

「彦根城・ひこにゃんなどを民間委託してよいのか?」

「おむつ等助成についての請願採択」

です。

 

彦根市を取り巻く政治情勢は刻一刻と変化しています。今回も新ごみ処理施設候補地の決定や新市民体育センターの入札不調など、お伝えしなければならない項目もあったのですが、この2本の記事は諦めました。

 

いまだに政務活動費についての問題が尾を引いています。確かに政務活動費で市政報告を作成することができるのですが、私は、全国の市議会議員の一部が政務活動費の不正受給をしていたことに深い憤りを感じ、抗議をする覚悟で政務活動費を受給していません。辻真理子の会報は自費で作成しています。

 

私の主義主張を皆さまにお伝えするためには、様々な制約を排除して、信念をもって書く必要があると思うからです。

 

彦根市は今、市民生活に影響が及ぶところまで予算を縮小しながら、一方では大きなハコモノを作り続けようとしています。しかし、本庁舎にしても、新市民体育センターにしても、工事請負契約の入札を行っても、入札不調が続き、一歩も前進していません。

 

卑近な例を書いてみます。

 

今や、放課後児童クラブはなくてはならない存在になりました。社会全般の人手不足を背景に、働く女性が増え続けているからです。「保育園落ちた 日本死ね!!」とのネットの発言により、幼保における待機児童問題が取り上げられたことから、こちらの改善は進みました。

 

しかし、今度はお子さんが小学校に入学した後に、「小一の壁」が新たに生まれました。折角、保育園に入園できて、仕事に復帰したお母さんたちにとって、放課後の子どもたちの居場所として、放課後児童クラブは必要不可欠な存在になりました。もちろん、放課後児童クラブにも定員があります。それは安全に子どもたちを見守れる指導員たちの確保に困難を来しているからです。決して多くはない賃金で働いていただける指導員が少なくなっていることと、社会全般の高齢化によって、気持ちは指導員を続けたくても様々な理由によって辞めていかざるを得ないことがあるからです。

 

指導員の配置基準が設けられていますから、その数を欠かすことはできません。子どもたちの安全のためにはどうしても譲れないところでしょう。本来ならば、定員が決められているのですから、その一線は守られなければならないはずですが、「待機児童ゼロ」が叫ばれているからか、定員を超えてうけいれることによって、指導員不足を来しているクラブもあるように聞いています。

 

一方、彦根市の財政問題も影を落としています。子どもたちの情操に必要な絵本などの備品類、怪我をしたときの救急備品、その他の消耗品などへの予算配分が徹底して削減されたことで、「破れたままの絵本」や「読み飽きた絵本」ばかりであると言われています。その予算配分を平成30年度と令和元年度で比較すると、次のようなことになっています。

 

 

20191030004

 

消耗品費で約190万円、医療材料費で約7万円、備品購入費で約135万円が削減されています。ちなみに、運営委託料が大幅に増加したのは、令和元年度から全部の放課後児童クラブが民間委託になったためです。

 

1年間で約332万円削減されたのですが、では、市長の判断ミスで入札が何度も何度も不調になっている本庁舎の工事に伴う仮庁舎の賃料は年間で約1億円です。桁違いの出費です。

 

子どもたちが悲しい思いをしているのに、市長は知らん顔です。

 

 


秋の近江路へ

いよいよ秋の行楽シーズンが近づいてきました。

 

まだ行き先をお決めになっていない方々に、耳寄りなご案内を。

 

 

20170909001

 

 

2017090900420170909003

 

 

20170909002

 

 

先ずは、鳥居本の宿場まつりです。これは10月1日(日)に開催されます。詳しくはhttp://toriimototdp.blog.fc2.com/

まで。今後、詳しいことが掲載されていくものと思います。

 

 

次は、9月30日(土)から11月30日(木)までの多賀町でのイベントです。「近江多賀 神あかり」です。詳しくは多賀町観光協会まで。http://www.taga-kankou.com/

 

 

20170909101

 

 

20170909102

 

 

是非とも、近場の観光で、地域の見直しをして下さい。

 

 

 


現在工事中

4月1日以降、更新していません。
実は、写真の投稿の方式が変更になり、うまくアップロードできません。

私、辻真理子は元気に公務に励んでおりますので、ご安心下さい。

写真がアップロードできるようになりましたら、改めて4月・5月の報告をさせていただきます。

NHKスペシャル(8月14日)「少女たちの戦争〜197枚の学級絵日誌〜」 

8月14日(明日)午後10時からのNHKスペシャルで、先日、夫に見てもらってきました瀬田国民学校(当時)の絵日記が番組になって紹介されます。

当時の世相を含めて、子どもたちですら戦争の激化というものを感じていたこと。そして、ブログにも書きましたが、「書いてよいこと」と「書いてはいけないこと」を感じていたことが伝えられるそうです。

私たちは今、自由に発言ができる時代にいますが、そのことをしっかりと認識した中で、積極的に「平和」というものへの感謝と、平和な社会を築き上げるためになすべきことをもう一度、考えていきたいと思います。

是非ともご覧いただきたいと思います。


kokoro
 

滋賀中央信用金庫合併10周年記念講演会(予告)

滋賀中央信用金庫(沼尾護理事長)は、彦根信用金庫と近江八幡信用金庫が平成16年7月に合併し、滋賀中央信用金庫となりました。そして今年、合併10周年を迎えます。

店頭に、次のようなチラシが置かれていました。
 


20140801102



20140801101



10月16日(木)に近江八幡市文化会館で三遊亭円楽の、そして10月23日(木)にはひこね市文化プラザでアグネス・チャンの講演が予定されています。

お申し込みは、滋賀中央信用金庫の各店にありますチラシ下の参加申込書で入場整理券と交換するようになっています。

特に、アグネス・チャンの講演は「みんな地球に生きる人」というタイトルで、地球環境などについて話されるものと思います。

信用金庫の地域貢献の一つとして行われますし、8月1日には彦根市をはじめとして営業店のある12市町に教育資金の寄附(総額1150万円)をされたそうです。地域の金融機関として、大きな貢献をこれからも期待したいと思っています。

私も、彦根での講演会には、是非とも参加したいと思っています。


民主党政策フォーラム2011「原発事故とエネルギー」

去る9月3日に開催予定でした標記のフォーラムは、台風の影響により中止となりました。

このほど、改めて、次のとおりの日程で開催されることとなりましたので、ご案内申し上げます。

日 時  10月1日(土)午後5時〜
場 所  米原市米原公民館(米原市下多良三丁目3番地)
内 容  民主党政策フォーラム2011
      「原発事故とエネルギー」
ゲスト  環境大臣・原発事故の収束及び再発防止担当内閣府特命担当大臣 細野豪志衆議院議員

彦根市は、福井県嶺南地方の原発から50キロ程度しか離れていません。現在、東京電力福島第一原発の事故と同様のことが福井の原発で発生したとすれば、それも、北からの季節風の強い冬場に起きれば、果たして安穏としていられるでしょうか。

現在、原発事故の収束に向けて全力でご苦労いただいている現職の担当大臣から、現地のことや今後の収束に向けての工程表などの説明も聞けると思います。

是非とも多数の皆さまのご来場をお待ちしております。






 

9月定例会発言順

本日、9月7日午前11時から個人質問の発言順の抽選がありました。

今回の議会での発言者は15名(議長・副議長・監査委員を除く21名中)でした。その15名の中の14番目ということで、たぶん14日(水)になりそうです。ただし、午前か午後かについては、会議の進捗によりますので、未確定です。前日(13日)の会議終了後には、ほぼしっかりとした時間帯がお知らせできると思います。

今回の発言(大項目)は、2点です。
一つ目は、「緊急車両が入れない幅4メートル以下の道路を広げる施策を」で、もう一点は「県と17市町の『原子力発電所の安全対策に関する要望書』に不参加の是非を問う」です。

一つ目の道路の問題は、旧市内を中心に数多くある幅の狭い道路についてを、防災と日常の生活の視点から質問いたします。

二つ目は新聞紙上を賑わした、県と17市町が連名で要望を出そうとした件について、彦根市が直前に離脱を表明し、それに同調する形で湖南市と近江八幡市も離脱したことについて、市民の安心・安全の視点から質問いたします。

あと1週間で発言の場となるわけですが、その間にも情勢が変化することもありますので、前日まで発言内容について推敲を重ねて、市民の皆さんの安心・安全のために、しっかりと発言したいと思います。

多くの方々の傍聴をお待ちしています。



政策フォーラムの中止について(お知らせ)

過日、ご案内いたしました9月3日の政策フォーラムは台風12号の接近のため、中止となりました。

謹んでお知らせいたします。
 

1

search this site.

プロフィール

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

リンク

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM